令和5年2月11日(土・祝)~5月7日(日)
第19回企画展「弥生時代中期の祈り-墓から出土する管玉-」
今から約2000年前の弥生時代中期につくられた墓からは,緑色や赤色の石で製作された管玉が出土することが多く,ひ…
ひたちなか市埋蔵文化財調査センターでは、毎年趣向をこらした企画展を開催しています。開催期間や内容などは、当ホームページや市報等でお知らせしてまいります。皆様のご来館をお待ちしております。
今から約2000年前の弥生時代中期につくられた墓からは,緑色や赤色の石で製作された管玉が出土することが多く,ひ…
虎塚古墳の発掘調査から来年2023年は50周年となります。虎塚古墳の特徴である壁画についての研究は,発見当時か…
古墳で採集された遺物を展示し,供給元と言われる馬渡埴輪製作遺跡との関係や,個人で行われてきた調査で判明してきた…
令和4年度に実施する遺跡めぐりと関連させて,ひたちなか市内から出土した中世から近世にかけての石塔部材について,…
ひたちなか市の海岸部には,100基を超える古墳が存在しています。このように狭い範囲に古墳が密集する例は,茨城県…
ひたちなか市内から出土した,古墳時代から平安時代の石製の紡錘車(糸撚りに用いた紡錘(つむ)のはずみ車)を展示し…